【衣】通称「着る毛布」ことスリーパーとは?布団をけ飛ばす我が子を寒さから守りたい親は必見!

ベネッセ こどもちゃれんじ 資料請求プロモーション

みなさん、小さな我が子がすやすやと眠る姿をみて、心があらわれているんじゃないでしょうか?

そんな時気が付きます。

おや、さっきかけてあげたはずの布団がもうはだけている・・・

守りたい、その寝顔

ということでもう一度布団をかける。

しかし

無情にも布団は明後日の方向へけり出される。。。

ということで、同じような経験をして

これが「親の心子知らずか!!」とハッとされた方も多いのではないでしょうか?

そんな時便利なのがスリーパーですよね。

皆さんご存知かと思いますが、今回はスリーパーについてまとめました。

そもそもスリーパーってどんなやつ?

スリーパーとは、相手の背後から首に腕を回して締め落とすことを・・・


引用:bokete.jp

はい。

これはチョークスリーパーですね。。。

初めて妻から「スリーパー」と聞いたとき、私はこれしか頭に浮かびませんでした。。。

気を取り直して、スリーパーとは?

正式にいうとベビースリーパーと言います。

そしてこんな見た目をした衣類です。


引用:https://combimini.jp/shop/g/g224998

か、かわええ・・・

スリーパーの用途は?

一言でいうと、「着る布団」です。

そのため、いくらゴロゴロころがっても、いくら足をばたつかせようともどこかへ吹き飛ばない布団なのです!

つまり、布団がはだけて赤ちゃんが風邪を引かないように守ってくれる衣類ということですね。

うまいこと布団をかぶってくれないお子さんのおなかの冷えを防いだり、乳幼児突然死症候群(SIDS)の予防にもなります。

可愛い我が子を守るために是非使ってください!

どこで買う?

①店舗

アカチャンホンポや西松屋などのベビー用品店で取り揃えています!

寝具売り場や衣類品のコーナーにありますので是非探してみてください。

ただ、店舗の規模にもよるかと思いますが、あまり多くの種類を取り揃えていないです。(個人の感覚です)

デザインや値段にこだわる人であれば、数店舗回る必要があるので体力と気力に自信のあるかたは・・・。

②ネット

今の時代やはりネットですね。(いわれるまでもない)

ネットで見た方が評判もわかるし、種類も豊富ですしいいことずくめです。(いわれるまでもない)

あ、あと移動する時間もないから時間の節約にもなる!(い・わ・れ・る・ま・で・も・な・い!!)

と言うわけで、何点かピックアップしたものをご紹介するので是非ご参考に!

参考スリーパー

①九州産(福岡県久留米)あったか羽毛寝袋

・羽毛!あったけえ!

・42,000円!?た、たけえ!

福岡県久留米産!?ち、ちけえ(私の家から)

 

本格的にあったかそうなスリーパーです。

しかし高い!

って、リンク先を確認するとわかりますが、久留米市のふるさと納税品だからですね。

福岡に縁がある人、九州に縁がある人、特に縁は無いけどまあいいかって人は是非久留米市に貢献してください。

②お耳が可愛いスリーパー

・かわええ

とにかくかわええ!

あとは、値段も比較的リーズナブル(1,900円)ですし、足が分かれた造りになっているので赤ちゃんの行動も制限しない点もポイントです。

③今治タオルの着るお布団

・今治タオル生地なので吸水性◎

優しい肌触り

夏は涼しく、冬は暖か

みなさん大好き今治タオルですね!

心地よさや吸水性はご存知の通り。洗濯を繰り返しても肌触りは変わりにくいというのもポイントです!

また、お名前の刺繍もできるため、贈り物としても活用できますね。

手作りでもいけちゃう!

スリーパーを手作りしちゃう人もけっこういるようで、現に我が家にもすでに手作りスリーパーはいくつか存在しています。

プリンターなどでおなじみのbrother社がミシンも販売しており、その関係でハンドメイドに関する情報をまとめているサイトがありましたので以下参考にしてみてください!

【初心者向け】すやすや眠る子どもの味方。はじめてのミシンで作るスリーパー | クラフト日和 | 家庭用ミシン | ブラザー (brother.co.jp)

私も参考にして是非作ってみましょうかね・・・

まとめ

いかがでしたか?

スリーパーのこと知ってたぜって人も、「スリーパーって後ろから首をしめることじゃないのか・・・」と恥をかいたって人も少しは役に立ちましたかね?

今夜も布団をけ飛ばされたって人は、今すぐスリーパーを買いましょう!

要約

・スリーパーは着る布団!

・ネットで見た方が種類も豊富!

・ふるさと納税、耳付き、今治タオル・・・等たくさんのスリーパーがある!